180SXのタービン交換~ECUセッティングを行いました
今まではGT-SSタービンをREYTECで制御していたそうですが
今回当店にて、エキマニ&タービン交換 純正ECU現車あわせセッティングしました

入庫時のエンジンルーム
非常に綺麗にエンジンルームです
よく考えて部品が装着されているのが分かります
これでDIYで作業されていたそうなので、オーナー様の拘りと愛情が伝わってきます

赤ヘッドのSRエンジンで、ヘッドガスケットがノーマルだったため
メタルヘッドガスケットに交換です
これでガスケットが抜ける心配はなくなるし、熱伝導性もアップするので
耐久性も向上します

タービンはGT2871R

このタービンを抜けの良い排気系で使うと、ブーストが青天井となってしまうので
新品ですが、一度ばらしてバイパスポートを加工します

これで、最低ブーストは1キロになりました
これをやらないと、ブーコンで1.2キロ位にセットしても高回転で1.4位まで
勝手にあがってしまうブースト青天井となります

R35エアフロを純正ECUで制御して完成です
今まではGT-SSタービンをREYTECで制御していたそうですが
今回当店にて、エキマニ&タービン交換 純正ECU現車あわせセッティングしました

入庫時のエンジンルーム
非常に綺麗にエンジンルームです
よく考えて部品が装着されているのが分かります
これでDIYで作業されていたそうなので、オーナー様の拘りと愛情が伝わってきます

赤ヘッドのSRエンジンで、ヘッドガスケットがノーマルだったため
メタルヘッドガスケットに交換です
これでガスケットが抜ける心配はなくなるし、熱伝導性もアップするので
耐久性も向上します

タービンはGT2871R

このタービンを抜けの良い排気系で使うと、ブーストが青天井となってしまうので
新品ですが、一度ばらしてバイパスポートを加工します

これで、最低ブーストは1キロになりました
これをやらないと、ブーコンで1.2キロ位にセットしても高回転で1.4位まで
勝手にあがってしまうブースト青天井となります

R35エアフロを純正ECUで制御して完成です
>>続きを読む
エンジンオーバーホール&タービンオーバーホール
不具合箇所修理、フロントパイプワンオフ製作
インタークーラー取付、等々書ききれないほど
作業盛沢山の鉄仮面がようやく完成
入庫から約2か月かかりました


エンジンを降ろしている間、オーナー様自らエンジンルーム清掃
&各部塗装
ピッカピカです

ヘッドカバー&サージタンクも結晶塗装で純正色同等に再塗装
オーナー様こだわりの、なるべくオリジナルの雰囲気を残しつつ
ファインチューン

インタークーラーパイピングも純正を加工しつつ、再塗装してピカピカ

以前にオーナー様が装着した、DR30専門店オリジナルの
フロントパイプが最低地上高が低すぎてヒットして装着して2か月で
破損したので、今度はヒットしないようワンオフで製作
2センチほど上げれたので、これでヒットすることはないでしょう

デリバリーパイプやAACバルブなど、オーナー様の希望により
全てウエットブラストで洗浄
こんなに綺麗な鉄仮面のエンジンルームは見た事ありません
こだわりまくりのオーナー様の思いが具現化されたような感じ
凄すぎます
不具合箇所修理、フロントパイプワンオフ製作
インタークーラー取付、等々書ききれないほど
作業盛沢山の鉄仮面がようやく完成
入庫から約2か月かかりました


エンジンを降ろしている間、オーナー様自らエンジンルーム清掃
&各部塗装
ピッカピカです

ヘッドカバー&サージタンクも結晶塗装で純正色同等に再塗装
オーナー様こだわりの、なるべくオリジナルの雰囲気を残しつつ
ファインチューン

インタークーラーパイピングも純正を加工しつつ、再塗装してピカピカ

以前にオーナー様が装着した、DR30専門店オリジナルの
フロントパイプが最低地上高が低すぎてヒットして装着して2か月で
破損したので、今度はヒットしないようワンオフで製作
2センチほど上げれたので、これでヒットすることはないでしょう

デリバリーパイプやAACバルブなど、オーナー様の希望により
全てウエットブラストで洗浄
こんなに綺麗な鉄仮面のエンジンルームは見た事ありません
こだわりまくりのオーナー様の思いが具現化されたような感じ
凄すぎます