180SXのタービン交換~ECUセッティングを行いました
今まではGT-SSタービンをREYTECで制御していたそうですが
今回当店にて、エキマニ&タービン交換 純正ECU現車あわせセッティングしました

入庫時のエンジンルーム
非常に綺麗にエンジンルームです
よく考えて部品が装着されているのが分かります
これでDIYで作業されていたそうなので、オーナー様の拘りと愛情が伝わってきます

赤ヘッドのSRエンジンで、ヘッドガスケットがノーマルだったため
メタルヘッドガスケットに交換です
これでガスケットが抜ける心配はなくなるし、熱伝導性もアップするので
耐久性も向上します

タービンはGT2871R

このタービンを抜けの良い排気系で使うと、ブーストが青天井となってしまうので
新品ですが、一度ばらしてバイパスポートを加工します

これで、最低ブーストは1キロになりました
これをやらないと、ブーコンで1.2キロ位にセットしても高回転で1.4位まで
勝手にあがってしまうブースト青天井となります

R35エアフロを純正ECUで制御して完成です
今まではGT-SSタービンをREYTECで制御していたそうですが
今回当店にて、エキマニ&タービン交換 純正ECU現車あわせセッティングしました

入庫時のエンジンルーム
非常に綺麗にエンジンルームです
よく考えて部品が装着されているのが分かります
これでDIYで作業されていたそうなので、オーナー様の拘りと愛情が伝わってきます

赤ヘッドのSRエンジンで、ヘッドガスケットがノーマルだったため
メタルヘッドガスケットに交換です
これでガスケットが抜ける心配はなくなるし、熱伝導性もアップするので
耐久性も向上します

タービンはGT2871R

このタービンを抜けの良い排気系で使うと、ブーストが青天井となってしまうので
新品ですが、一度ばらしてバイパスポートを加工します

これで、最低ブーストは1キロになりました
これをやらないと、ブーコンで1.2キロ位にセットしても高回転で1.4位まで
勝手にあがってしまうブースト青天井となります

R35エアフロを純正ECUで制御して完成です
>>続きを読む
スポンサーサイト
| ホーム |