fc2ブログ
石川県金沢市にあるチュー二ングショップ スピードショップファントム
REWITEC
REWITEC コーティング剤 当店でも扱いはじめました

201903301508479f2.jpg

正直、この手の添加剤は一切信用してなかったのですが、最近自分の車のミッションの入りが悪いのでダメ元で入れてみたら驚き❗️



ミッションの入りが良くなり、特に冷機時の引っ掛かりが少なくなった

今までの食わず嫌いを反省です

エンジン用、ミッション用あります

20190330150849618.jpg


ミッションオイルは専用注射器で抜きとり、コーティング剤と混ぜて再注入します

エンジン用も評判良いです

スポンサーサイト



有名ショップ
有名ショップ=良い仕事をしているショップとは限らない

過去にも沢山そんな事例は見てきたけど

これは酷い

20190328120400e23.jpg


エンジンオーバーホールと同時にレーシングプラグに交換されているはずが…

1本だけスラントタイプがついてました

さすがにこれは初めてみました

他にも色々不具合が…

1本だけ在庫がなかったのだろうか…
タカス行ってきました
お客様と一緒にタカス走りに行ってきました

20190317173352f96.jpg


インプレッサgdb-c,gdb-e,gvb

青が3台揃いました

20190317173351295.jpg


で、またもや雨

最近連続で雨が続きます

今回こそ分切りかと思いましたが、またもや

おあずけでした

サスセットを変更したので、挙動の確認のため

雨でも走りました


セット変更は狙いどうりになってるのが

確認出来たので、次回はドライで走れる事を祈ります

20190317173354131.jpg


タカス行ったついでに、事務所の中にある

グランツーリスモで遊んできました

3人の中で、自分がぶっちぎりで下手でした

リアル世代のおじさんには対応不可でした

あまりやると、実車での自信がなくなりそう

なので、ほどほどでやめときました(笑)




甲子園の土
甲子園で敗退した高校球児たちが土を持ち帰るのを1度は

見たことあるのではないだろうか?

今回は、我々サーキット中毒患者からすると甲子園の土とも言えなくもない?

鈴鹿サーキットのタイヤカスを大量に拾ってきましたw

敗退した訳ではないが・・・

sk.jpg

国内トップカテゴリーのレーシングマシンが走行する鈴鹿では

レコードラインを外して走行するとタイヤ表面にゴムカスが付着して

なかなか取れません

このタイヤかす(通称う○こ)を拾うと、タイヤかすが取れるまでグリップ低下して

オーバーテイクされる要因となります

sk1.jpg

今回はホイールの内側にもこれだけ付着してました

大漁です・・・レース中だったらオーバーテイクされまくりだったでしょうw