fc2ブログ
石川県金沢市にあるチュー二ングショップ スピードショップファントム
下回り防錆塗装
冬に強いジムニーですが、凍結防止剤には弱いです

下回りが錆だらけの車両も多いのでは?

当店でもジムニーの下回り防錆塗装は定番です

jn.jpg
塗装前

jn1.jpg
塗装後

jn2.jpg
塗装前
jn3.jpg
塗装後

タイヤハウスのクリアランスが大きいジムニーは

黒く塗ってあった方が引き締まっていい感じ

個人的には新車から塗ってあってもいいのでは?と思うくらいです




スポンサーサイト



タカス行ってきました
お客さんと一緒にタカス走りに行ってきました

DSC_0024.jpg

DSC_0026.jpg


天気予報では午前中は雨では午後から曇りでしたが

見事に雨でした

この時期の雨だと、身内4台と他に1台と寂しい状況でした

雨は低い速度で限界挙動が出やすいので練習になります

DSC_0028.jpg

タイヤも減らないし、車にも優しいのでたまにはよいですね
鑑賞に堪える
グッと気温が下がって冬が近づいてます

ボチボチ冬の準備も始まってます

nk1.jpg

紅葉も見ごろなのではないでしょうか?

こんな日は、2TGエンジンの鑑賞日和です(笑)

2tg18.jpg

2tg19.jpg

2tg23.jpg

バルブタイミング調整
2TGエンジンのバルブタイミング調整

2tg20.jpg

2tg21.jpg


分かる人には分かる TRD IN 304 EX 288 カム

いわゆる サンマルヨン、ニッパッパ

ソレタコ、デュアルの世界やな

カムの性能を生かすも殺すもバルブタイミング次第

長年の経験により最適値に調整します
モンスターマシン
有名ショップチューンのR35GT-Rに乗せてもらう機会がありました

IMG_20181030_212940.jpg

IMG_20181030_212839.jpg

630ps、トルク90㌔のブーストアップですが

凄まじい速さでした

DCTで加速が途切れないので、数値以上の速さを感じます

こりゃー速いわ~

例えるなら、ドラゴンボールのリクームvsベジータの『これほどまでとは・・・』

を思い出します

R35のブーストアップ600ps&ラジアルタイヤ+プロドライバーが鈴鹿サーキットで

2分18~19秒台

当店デモカーGDBインプレッサが、ブーストアップ330ps&ラジアルタイヤ+アマチュアドライバー

で2分20秒台

こんなモンスターマシンの2秒落ちで走れているとは驚きでした