fc2ブログ
石川県金沢市にあるチュー二ングショップ スピードショップファントム
R32GT-R ハブベアリング交換
R32GT-Rのハブベアリングを交換しました

038.jpg


新車から無交換で、最近何かが擦れるような音がするということで

ハブ&ハブベアリング交換となりましたが

ベアリングを取り外したら、インナーレースが破損してました

035_20180509191515fe6.jpg

037.jpg

不思議なことにこの状態でもハブベアリング消耗時の定番の

異音『ゴー』という音はしていませんでした

過走行車両はハブも同時交換ですね

何故かアルミナックルが真っ黒に塗られていてベタベタだったので

洗浄して出来るだけ綺麗にしました

アルミナックルにはクリアーの防錆塗装がおすすめです

あと、タイロッドエンドを取り外す時に、プーラーを使わずにハンマー

で叩いたと思われる打痕がありました

タイロッドエンドは、タイロッドエンドプーラーで取り外してください

打痕だけでなく、テーパー内面が変形して全面当たりしていない車両も

見たことあります

ハブボルトにCRCが塗ってあるのもよく見かけますが、絶対に塗らないで

下さい 締付トルクはねじ山に油や異物の付着がない状態で

設定されているのでCRC等が塗ってあるとトルクレンチがあてにならなくなります

ハブボルトにCRC塗布とナックルの打撃痕は良く見かけます

貴重な部品ですから、正規の方法で作業して部品を大切に扱いましょう





スポンサーサイト