NB6Cロードスターのオーナーさんからセンターパイプの加工依頼
もう市販品が無い車種だけど、もう少し音量をチュー二ングしたいという事で
純正のセンターパイプを加工することに


センターのタイコを取り外します
競技専用となるのでクローズドコースでのみ使用します
諸事情により現車あわせでの作業ができないので、単体で製作となる為治具を作ります
切断、溶接、思案、を繰り返すこと十数回
やっと治具が出来ました

治具にセットして、どこで切断するか決めてカットしていきます


カットしたら治具にのせて、ステンパイプを長さと角度を合わせてカットし
少し長めに切って、少しづつ削っては合わせを繰り返しピッタリあわせて点付後
溶接します
ここで少しでも隙間が空いたりしていると、本溶接した時にずれて合わなくなるので
手間はかかるがピッタリ合うまで削ります

その後、ステー取付部分に振動対策をして溶接して完成しました
画像にするとこの部分だけの加工ですが、大変だったぜ~
でもいいんです
オーナーさんの要望に応える為なら、無いものは作ります
もう市販品が無い車種だけど、もう少し音量をチュー二ングしたいという事で
純正のセンターパイプを加工することに


センターのタイコを取り外します
競技専用となるのでクローズドコースでのみ使用します
諸事情により現車あわせでの作業ができないので、単体で製作となる為治具を作ります
切断、溶接、思案、を繰り返すこと十数回
やっと治具が出来ました

治具にセットして、どこで切断するか決めてカットしていきます


カットしたら治具にのせて、ステンパイプを長さと角度を合わせてカットし
少し長めに切って、少しづつ削っては合わせを繰り返しピッタリあわせて点付後
溶接します
ここで少しでも隙間が空いたりしていると、本溶接した時にずれて合わなくなるので
手間はかかるがピッタリ合うまで削ります

その後、ステー取付部分に振動対策をして溶接して完成しました
画像にするとこの部分だけの加工ですが、大変だったぜ~

でもいいんです
オーナーさんの要望に応える為なら、無いものは作ります

スポンサーサイト
今週末の富士スピードウエイ走行会に参加の為、お仕事若干RUSH気味で
ブログさぼってました

4G63エンジンの組み立てや

もう希少車のエボ6RSの車検&24か月法定点検したり

分解整備記録簿を記入して

定期点検ステッカーを張り付けて完成
認証工場の当店では、12ヶ月点検&24か月点検法定点検後にステッカーを張り付けします

天気を見ながら、パワーFCのセッティングしたりしてました
740ccインジェクター 開弁率95% A/F10.8
燃料が入るようになった分、パワフルだぜ~
でも、このパワーでラジアルタイヤでサーキットでは手強そうだな~
っで、休日に映画RUSH見てきました
よくできていて、見応えありました
色々考えさせられる事もあり、特に思ったのは自分が何気なく走っているサーキットも
高いリスクがあるという感覚が薄れていたこと
ニキ・ラウダを襲った大事故のように、いつ自分がなってもおかしくはないという事
危険と隣合わせの事をしているのだから、車の状態に不安があるときはプロに
診てもらい万全の状態に整備してから走るべきである
減らせるリスクは減らしておくべきである
車を万全の状態に整備し、サーキット走行を楽しみましょう
------------------------------
〒920-0054
石川県金沢市若宮1丁目141
スピードショップ ファントム
http://www.phantom-sp.co.jp/
info@phantom-sp.co.jp
tel&fax 076-263-5540
定休日 日曜日、第3月曜日
営業時間 10:00~20:00
ブログさぼってました


4G63エンジンの組み立てや

もう希少車のエボ6RSの車検&24か月法定点検したり

分解整備記録簿を記入して

定期点検ステッカーを張り付けて完成
認証工場の当店では、12ヶ月点検&24か月点検法定点検後にステッカーを張り付けします

天気を見ながら、パワーFCのセッティングしたりしてました
740ccインジェクター 開弁率95% A/F10.8
燃料が入るようになった分、パワフルだぜ~

でも、このパワーでラジアルタイヤでサーキットでは手強そうだな~

っで、休日に映画RUSH見てきました
よくできていて、見応えありました
色々考えさせられる事もあり、特に思ったのは自分が何気なく走っているサーキットも
高いリスクがあるという感覚が薄れていたこと
ニキ・ラウダを襲った大事故のように、いつ自分がなってもおかしくはないという事
危険と隣合わせの事をしているのだから、車の状態に不安があるときはプロに
診てもらい万全の状態に整備してから走るべきである
減らせるリスクは減らしておくべきである
車を万全の状態に整備し、サーキット走行を楽しみましょう

------------------------------
〒920-0054
石川県金沢市若宮1丁目141
スピードショップ ファントム
http://www.phantom-sp.co.jp/
info@phantom-sp.co.jp
tel&fax 076-263-5540
定休日 日曜日、第3月曜日
営業時間 10:00~20:00
| ホーム |