fc2ブログ
石川県金沢市にあるチュー二ングショップ スピードショップファントム
麺屋 ○○
20XX年、河北郡の西部に開店した。

店主は元アマチュアレーサーであり、私の友人でもあるU氏。

モータースポーツ引退後、趣味のラーメン店巡りに熱中。

関東や関西の名店を訪問、その美味さに衝撃を受けたと言うU氏は、いつからか

自分で美味いラーメンを作りたいという思いが強くなり、その舌に記憶した名店の味を

参考に幾度と無く試作を繰り返し、素人でありながら3年かけて独学でスープから作ってしまった。

P1000008.jpg

シンプルな見た目は、あっさり醤油を連想させる。

店主こだわりのスープはダブルスープ式

化学調味料を一切使わずに、やさしい味わいながら、鶏をベースに魚介を利かせ

しっかりとしたコクと旨みを感じさせる、飽きのこない一杯を目指したとのこと

まずはスープを口に運ぶ。

一口目に、煮干の風味を強く感じる。

強くとは言っても、他の味を邪魔しない程度にうまく調和している。

その後を、鶏の味と魚介の香りが追いかける。

見た目はあっさり系ながら、薄めの醤油、鶏と魚介の風味が調和してしっかりとしたコクと旨みを感じることができた。

チャーシューは自家製。

やや脂身の多い肉は、適度な噛み応えを感じる程度に煮込まれている。

自家製のメンマは濃くもなく薄くも無い味付け。

煮卵はやや固めの湯で具合。

素人である私でも様々な具材の旨みを感じた。

こんなラーメン、今まで食べた事があっただろうか?と記憶をたどってみたが

思い浮かばない。

あくまで個人的な好みだが、私の好みにストライクだった。

店主のモータースポーツで培った研究心が生み出した一杯。

レースでは、気合だけが先行する場面が多く見られた(ダブルチェッカーや他のクラスの走行時間に誤って走行していた)U氏だったが、ラーメン作りではハードとソフトがうまく噛み合ったようだ。


















スポンサーサイト



何とか付いた!
東名のランエボ用タービン装着完了!

ラジエターが厚いのでファンが干渉したが、ファンをオフセットさせてクリアランスを確保

画像 016

っで以前に撮影した、剥きだしエアクリーナー(ウレタンやスポンジタイプ)を長期間使用した車のインタークーラーの内部

画像 023

砂や埃が入りまくり

ここを通過した後は、サージタンクを通って燃焼室の中に入る可能性が高い

燃焼室に入った砂等は、シリンダーやリングに付着する

って事は、ピストンは高速で動いているから、超高速でペーパーがけしているようなものかも

集塵性の低い、剥きだしクリーナーを装着している方は早めにフィルターを交換しましょう
石川県金沢市 タービン交換 ランエボ ARMS M7960タービン
東名のランエボ4~9用純正置き換えタービンが入荷!

エボ6RSチタンタービンと並べてみた

画像 010

画像 009

デカい!

画像 005

排圧も抑えられそうだし、高回転で頑張ってくれそうだな

270度カムとの組み合わせで、どれくらいからレスポンスさせられるか

これからエボ6GSRに装着

セッティングが終わったらインプレしたいと思います!

------------------------------
〒920-0054
石川県金沢市若宮1丁目141
スピードショップ ファントム
http://www.phantom-sp.co.jp/
info@phantom-sp.co.jp
tel&fax 076-263-5540
定休日 日曜日、第3月曜日
営業時間 10:00~20:00