製品不良が原因と思われるエンジントラブルが発生した・・・
バルブスプリングの折損である・・・
と言ってもバルブスプリングの不良ではなく、以前に高回転の出力向上を狙って組み込んだ
某社製チタンバルブリテーナーが磨耗してしまっていた・・・
純正ではほとんど磨耗しないのだが・・・

左が純正、右がチタン チタン製は純正よりも圧倒的に軽い、動弁系の軽量化は高回転の出力向上に効きます

スプリングに対して、リテーナーが傾いてしまっているのがお分かりいただけるだろうか
この状態だと、バルブスプリングに曲げ方向の力が加わりバルブスプリングがヘッドに干渉してしまっていた
結果・・・バルブスプリングが折損してしまったのだ
このチタンバルブリテーナーは現在も販売されているが、現在は強化品と称したものも発売している
耐摩耗性を向上させているそうだ・・・
強化品を発売したと言うことは、言い換えれば以前のものは良くないと言うことでもある・・・
ましてや、この部分は磨耗など許されるはずもないのに・・・
クレームにしろとは言わないが、せめて以前の物を使用しているユーザーに案内をしてくれればいいのに・・・
このメーカーのパーツはしばらく控えたほうがよさそうだ
製造者の責任、モラルとは?・・・考えてほしいものである

そしてもうすぐ完成のこのマシン
産みの苦しみを乗り越えて、更に強くなって復活です!
------------------------------
〒920-0054
石川県金沢市若宮1丁目141
スピードショップ ファントム
http://www.phantom-sp.co.jp/
info@phantom-sp.co.jp
tel&fax 076-263-5540
定休日 日曜日、第3月曜日
営業時間 10:00~20:00
バルブスプリングの折損である・・・
と言ってもバルブスプリングの不良ではなく、以前に高回転の出力向上を狙って組み込んだ
某社製チタンバルブリテーナーが磨耗してしまっていた・・・
純正ではほとんど磨耗しないのだが・・・

左が純正、右がチタン チタン製は純正よりも圧倒的に軽い、動弁系の軽量化は高回転の出力向上に効きます

スプリングに対して、リテーナーが傾いてしまっているのがお分かりいただけるだろうか
この状態だと、バルブスプリングに曲げ方向の力が加わりバルブスプリングがヘッドに干渉してしまっていた
結果・・・バルブスプリングが折損してしまったのだ
このチタンバルブリテーナーは現在も販売されているが、現在は強化品と称したものも発売している
耐摩耗性を向上させているそうだ・・・
強化品を発売したと言うことは、言い換えれば以前のものは良くないと言うことでもある・・・
ましてや、この部分は磨耗など許されるはずもないのに・・・
クレームにしろとは言わないが、せめて以前の物を使用しているユーザーに案内をしてくれればいいのに・・・
このメーカーのパーツはしばらく控えたほうがよさそうだ
製造者の責任、モラルとは?・・・考えてほしいものである

そしてもうすぐ完成のこのマシン
産みの苦しみを乗り越えて、更に強くなって復活です!
------------------------------
〒920-0054
石川県金沢市若宮1丁目141
スピードショップ ファントム
http://www.phantom-sp.co.jp/
info@phantom-sp.co.jp
tel&fax 076-263-5540
定休日 日曜日、第3月曜日
営業時間 10:00~20:00
プロの仕事は迅速かつ正確でなければならない・・・
私が常に自問している言葉である・・・
ABS、TCS、ACD、AYC、DCCD、E-TS、フライ・バイ・ワイヤ、パドルシフト・・・
最近の自動車の電子制御化が生み出した、難解な機構である
システムの高度化が進み、職人的な経験と勘だけではこれからの自動車整備&修理は難しい時代となってきました
そんな中、当店では迅速かつ正確な仕事を実現するために
日立ダイアグモニターHDM-3000を導入しました!

車両の故障診断コネクターに接続して、コントロールユニットと通信し故障コードを読み取ることができます

国産8メーカーに対応

ECU内部の情報を読み取り、センサー類の劣化を判定できます
現車セッティング時にも活用できます

故障が起きた瞬間のデータを読み取ることにより、再現が難しいトラブルを判定できます
愛車の健康状態が不安な方は、コイツで一度点検してみませんか?
私が常に自問している言葉である・・・
ABS、TCS、ACD、AYC、DCCD、E-TS、フライ・バイ・ワイヤ、パドルシフト・・・
最近の自動車の電子制御化が生み出した、難解な機構である
システムの高度化が進み、職人的な経験と勘だけではこれからの自動車整備&修理は難しい時代となってきました
そんな中、当店では迅速かつ正確な仕事を実現するために
日立ダイアグモニターHDM-3000を導入しました!

車両の故障診断コネクターに接続して、コントロールユニットと通信し故障コードを読み取ることができます

国産8メーカーに対応

ECU内部の情報を読み取り、センサー類の劣化を判定できます
現車セッティング時にも活用できます

故障が起きた瞬間のデータを読み取ることにより、再現が難しいトラブルを判定できます
愛車の健康状態が不安な方は、コイツで一度点検してみませんか?
| ホーム |