fc2ブログ
石川県金沢市にあるチュー二ングショップ スピードショップファントム
ダートラ北陸シリーズ 門前
当店のお客様が参加している、ダートラ北陸シリーズを見に

門前ダートラコースに行ってきました。

285113986_5409839072427045_2063213756733734286_n.jpg

285151650_5409839762426976_4488595289173710884_n.jpg



車両は懐かしのインプレッサGC8、Ver.1 Type RA STIです。

当店はエンジン製作、ECUセッティング、車両メンテナンス全般を担当させていただいています。

 前回、エンジンの調子が思わしくなかったため、LINK ECU セッティングを変更して現場で

ロギングデータをチェックしました。

285066994_5409840065760279_2237735419854050643_n.jpg


ロギングデータをチェックしましたが特に問題もなくエンジンは絶好調でした。





オーナー様自ら煮詰めてきたサスペンションとエンジンパワーがかみ合い、

2位に1.4秒差を付けて優勝! おめでとうございます!
スポンサーサイト



これはアカンやろ
エンジンオーバーホールでエンジンを降ろしたら

ミッションにクラック入ってますがな・・・

IMG_2459.jpg

IMG_2460.jpg


IMG_2462.jpg

ついでにクラック広がってきてますがな

これはアカン

前回作業時に強引な作業したのかな?

もちろんウチではありません

一見単純な作業に見えても、誰が作業しても同じではありません

IMG_2464.jpg

ついでにタービンもブローしてますがな

アカン





ダイワ レーシング ラボ
WRX-STI GVB に ダイワレーシングラボ のアルミラジエター

を装着

drl_2257.jpg

drl2_2260 - コピー

純正は極薄ですが、そこそこ冷えてたみたいです

drl2_2259 - コピー

ダイワレーシングラボは36㎜厚 

薄すぎても厚すぎても冷えません

drl3_2261 - コピー

溶接も美しく良い作りです

drl1_2258.jpg

純正ラジエターのアッパータンクは劣化して激ヤバでした





VORTEX ワイドフェンダー
インプレッサGDBにVORTEXリヤワイドフェンダーを装着

vx1.jpg

vx.jpg

255のタイヤがこれだけ引っ込んで見えます

なかなか迫力ありますね

ツインスクロールターボ
GC8にツインスクロールターボ流用です

tc.jpg

tc1.jpg

昔よく作りましたが、久々のメニューです

過給がかかると『キュイーン』と異音が大きくなってきたので

新品のツインスクロールタービンを流用しました

等長等爆エキゾーストマニホールドを装着することにより

水平対向特有の『ドコドコ音』がなくなり、低速トルクがアップし乗りやすくなります

tc2.jpg

オイルパンも交換しないと等長等爆エキマニは装着出来ませんので、やや面倒ですが

低速トルクが欲しい人には効果ありです

先日、いつも差し入れを持ってきてくれるお客様から、またまた、たい焼きやら、みかん大福

やらたくさんいただきました

いつもありがとうございます

偶然にも私の好きなたい焼き屋さんだったので、とても美味しくいただきました(^∇^)ノ