fc2ブログ
石川県金沢市にあるチュー二ングショップ スピードショップファントム
V-TEC TURBO
シビック タイプR のパワーFCセッティングが完了

civic.jpg

よく見ると普通のシビックと比べるとサクションパイプの位置がおかしいですね

はい、後付ターボの車両でした

civic1.jpg

最新の SARD RB26用12ホールインジェクターが良い仕事してました

ようやくターボらしい加速を取り戻しました

エアフロセンサー、インジェクター、フュエルポンプ、この辺りは最新が最高っす

それ以外は最新が最高、でない場合もあります

経験値が大事ですねえ~


スポンサーサイト



石川県 金沢市 ボディ補強 シビック チューニング
古い車や過走行車両は、ボディ剛性が低下しサスペンションを交換したのに

しっくりこない、足とは別にボディが動いてしまって思ったような動きに

ならない等の症状が出る場合があります

そんな車両は、ボディ補強することでサスペンションがしっかり動き、ボディの

変形を抑えることでタイヤの状態がドライバーに伝わりやすくなり、乗りやすく

サスペンションセッティングも楽になります

へたったボディを補強したら、同じサスペンションと思えないほど乗り心地がよくなり

乗りやすくなった事もあります

ek.jpg

ボディ補強にも色々な方法がありますが、ストリート車両の場合は快適性を犠牲にせず補強できる

スポット増しやリベットで補強する場合が多いです

今回はバックドア開口部分はスポット増し、その他の部分はステンリベットを使い補強しました

ek2.jpg

スポット溶接はやみくもに打点を増やしても、分流現象が起きて十分な強度が得られないので要所に打って行きます

体感度合は開口部分の補強が一番大きいですね

ek3.jpg

ek1.jpg


スポットを増し打ちした箇所に防錆処理をして内装を組み付けて完了です

------------------------------
〒920-0054
石川県金沢市若宮1丁目141
スピードショップ ファントム
http://www.phantom-sp.co.jp/
info@phantom-sp.co.jp
tel&fax 076-263-5540
定休日 日曜日、第3月曜日
営業時間 10:00~20:00






石川県金沢市 オイル片寄り対策 オイルパン交換 シビックタイプR K20A
K20Aエンジンの定番?トラブル オイルパン内のオイル偏りによる

空吸い→エンジンブロー 

鈴鹿のような高速コースでは、ブローのリスクも高まるので

事前対策でリスク回避がオススメ

P1010025_20101224152128.jpg

P1010024_20101224152207.jpg
取外したノーマルオイルパン

油面の偏りを防止するようなものは何もありません・・・

P1010021.jpg

P1010022.jpg
戸田レーシング製オイルパンを装着 油温計の取り出しもあって便利

これで安心して鈴鹿を走れますね~



テーマ:パーツ - ジャンル:車・バイク