BMWのオーナー様からマフラー加工のご相談
マフラーを交換したけど、テールパイプの位置が左右でズレていて特に右側が
下向きにズレているのを左右同じ位置に治したい、との事

加工前の状態
なんでも、海外製の外車用のマフラーはずれているのが普通!?だそうで
高価なマフラーを付けたのに出口がずれていてはカッコ悪いですよね、よく分かります
そこで、今回は右側のテールパイプの位置を修正するために加工します

テールパイプを途中で切断して、前後、左右、水平方向にずれが無いか確認しながら位置決めします
少しでも隙間が空いていると、溶接後に歪みでテールパイプの位置がずれてしまうので
切断角度、どの部分でカットするか、どう曲げてオフセットさせるかを何度もシュミレーションした後に
加工を始めます
この短いスパンで角度をかえてオフセットさせるのは想像以上に難しいんです

内部にバリが出ないようにバックシールドしながらTIG溶接

加工後は左右同じ位置になりました
オーナー様にも喜んでいただけたので良かったです
------------------------------
〒920-0054
石川県金沢市若宮1丁目141
スピードショップ ファントム
http://www.phantom-sp.co.jp/
info@phantom-sp.co.jp
tel&fax 076-263-5540
定休日 日曜日、第3月曜日
営業時間 10:00~20:00
マフラーを交換したけど、テールパイプの位置が左右でズレていて特に右側が
下向きにズレているのを左右同じ位置に治したい、との事

加工前の状態
なんでも、海外製の外車用のマフラーはずれているのが普通!?だそうで
高価なマフラーを付けたのに出口がずれていてはカッコ悪いですよね、よく分かります
そこで、今回は右側のテールパイプの位置を修正するために加工します

テールパイプを途中で切断して、前後、左右、水平方向にずれが無いか確認しながら位置決めします
少しでも隙間が空いていると、溶接後に歪みでテールパイプの位置がずれてしまうので
切断角度、どの部分でカットするか、どう曲げてオフセットさせるかを何度もシュミレーションした後に
加工を始めます
この短いスパンで角度をかえてオフセットさせるのは想像以上に難しいんです

内部にバリが出ないようにバックシールドしながらTIG溶接

加工後は左右同じ位置になりました
オーナー様にも喜んでいただけたので良かったです

------------------------------
〒920-0054
石川県金沢市若宮1丁目141
スピードショップ ファントム
http://www.phantom-sp.co.jp/
info@phantom-sp.co.jp
tel&fax 076-263-5540
定休日 日曜日、第3月曜日
営業時間 10:00~20:00
体の大きい人向けのビッグサイズシート BRIDE ZETAⅢ JAPAN type-XL

このシートを専用シートレールで装着すると、車種にもよりますがあまりローポジション
に出来ません。
今回のオーナー様は、ロールケージにヘルメットが当たるのが嫌なのでこのシートで
何とかローポジにしたい、との事ですのでシートレールを固定式で製作します。

前後方向にスライドできない固定式にする為、シートを限界までフロアに近づけるように
設計し、充分な厚みの鉄板を切り出して製作していきます
こうしないと、この大きいシートでは希望のダウン量(-50mm程)には出来ません

切り出した材料を曲げて穴開けて、フロアでも荷重を受けれるようにピッタリと合わせて
補強をいれて溶接
レール+フロアで荷重を受けるので、体重○○○㌔でも全然平気だと思います

強度が不安な部分にはパッチ補強を追加してステーを溶接固定
オーナー様のポジションに合わせたスペシャル品になりました

前後にスライド出来ないので、そのままでは乗り降りが非常にしづらいのでボスを
可倒式に交換して乗り降りも楽に出来るようになりました
これで、以前装着していたスーパーダウンシートレールよりもさらにローポジになりました
ZETAⅢ JAPAN type-XL スーパーローポジション(-50mm)の出来上がりです♪
------------------------------
〒920-0054
石川県金沢市若宮1丁目141
スピードショップ ファントム
http://www.phantom-sp.co.jp/
info@phantom-sp.co.jp
tel&fax 076-263-5540
定休日 日曜日、第3月曜日
営業時間 10:00~20:00

このシートを専用シートレールで装着すると、車種にもよりますがあまりローポジション
に出来ません。
今回のオーナー様は、ロールケージにヘルメットが当たるのが嫌なのでこのシートで
何とかローポジにしたい、との事ですのでシートレールを固定式で製作します。

前後方向にスライドできない固定式にする為、シートを限界までフロアに近づけるように
設計し、充分な厚みの鉄板を切り出して製作していきます
こうしないと、この大きいシートでは希望のダウン量(-50mm程)には出来ません

切り出した材料を曲げて穴開けて、フロアでも荷重を受けれるようにピッタリと合わせて
補強をいれて溶接
レール+フロアで荷重を受けるので、体重○○○㌔でも全然平気だと思います

強度が不安な部分にはパッチ補強を追加してステーを溶接固定
オーナー様のポジションに合わせたスペシャル品になりました

前後にスライド出来ないので、そのままでは乗り降りが非常にしづらいのでボスを
可倒式に交換して乗り降りも楽に出来るようになりました
これで、以前装着していたスーパーダウンシートレールよりもさらにローポジになりました
ZETAⅢ JAPAN type-XL スーパーローポジション(-50mm)の出来上がりです♪
------------------------------
〒920-0054
石川県金沢市若宮1丁目141
スピードショップ ファントム
http://www.phantom-sp.co.jp/
info@phantom-sp.co.jp
tel&fax 076-263-5540
定休日 日曜日、第3月曜日
営業時間 10:00~20:00