fc2ブログ
石川県金沢市にあるチュー二ングショップ スピードショップファントム
パイピング製作
インタークーラーの専用付属パイピングが欠品していたので

メーカーに問い合わせしたらとっくに製造廃止

寸法等のデータもないとの事で、無いものは作るしかないので

パイピングを製作

IMG_2549[1]

治具を製作してホースの位置を純正と同じ位置に固定して

IMG_2548[2]

60°アルミパイプをカットして、角度を微調整して

IMG_2550[1]

TIG溶接して、抜け止めを作って

IMG_2551[1]

完成






スポンサーサイト



オーダーメイド
APEX N1エボリューションダンパー スペシャルセッティング

BNR32

n1e.jpg

n1e1.jpg

n1e2.jpg

走る場所、エンジンパワー、使用タイヤ等に合わせたオーダーメイド仕様

今回は、タカス&おわらサーキット向けセッティング

ガチガチではなく、スプリングの動きを邪魔せずにしなやかに動くダンパー

必要な時に必要な減衰を出す感じ

試走してみましたが、安定の性能

良い感じです

チタンマフラー加工
中間タイコの位置が低いので、地上高をかせぐためにチタンマフラーを加工

titan_20160227223435cea.jpg

90φチタンパイプを輪切りにして、曲げを作って中間タイコを

出来るだけ上に上げます

レイアウトが決まって仮付けが終わったら、車両から取り外して

バックシールドしながら本溶接

チタン溶接はビ―ドの色が銀白が最も良い状態です

ビ―ドが銀白となるように注意しながら溶接

titan1_20160227223436765.jpg

titan2_20160227223438d89.jpg

titan3_2016022722465647e.jpg

かなりタイトなクリアランスですが、干渉はありません

タイコの位置を約15㎜上に上げれました






BMW335i Mスポーツ マフラー加工
BMWのオーナー様からマフラー加工のご相談

マフラーを交換したけど、テールパイプの位置が左右でズレていて特に右側が

下向きにズレているのを左右同じ位置に治したい、との事

bmw1_20150220141638f43.jpg

加工前の状態

なんでも、海外製の外車用のマフラーはずれているのが普通!?だそうで

高価なマフラーを付けたのに出口がずれていてはカッコ悪いですよね、よく分かります

そこで、今回は右側のテールパイプの位置を修正するために加工します

bmw5.jpg

テールパイプを途中で切断して、前後、左右、水平方向にずれが無いか確認しながら位置決めします

少しでも隙間が空いていると、溶接後に歪みでテールパイプの位置がずれてしまうので

切断角度、どの部分でカットするか、どう曲げてオフセットさせるかを何度もシュミレーションした後に

加工を始めます

この短いスパンで角度をかえてオフセットさせるのは想像以上に難しいんです

bmw7_20150220141643bc9.jpg

内部にバリが出ないようにバックシールドしながらTIG溶接

bmw3_201502201416405c2.jpg

加工後は左右同じ位置になりました

オーナー様にも喜んでいただけたので良かったです

------------------------------
〒920-0054
石川県金沢市若宮1丁目141
スピードショップ ファントム
http://www.phantom-sp.co.jp/
info@phantom-sp.co.jp
tel&fax 076-263-5540
定休日 日曜日、第3月曜日
営業時間 10:00~20:00









シートレール製作
体の大きい人向けのビッグサイズシート BRIDE ZETAⅢ JAPAN type-XL



このシートを専用シートレールで装着すると、車種にもよりますがあまりローポジション

に出来ません。

今回のオーナー様は、ロールケージにヘルメットが当たるのが嫌なのでこのシートで

何とかローポジにしたい、との事ですのでシートレールを固定式で製作します。



前後方向にスライドできない固定式にする為、シートを限界までフロアに近づけるように

設計し、充分な厚みの鉄板を切り出して製作していきます

こうしないと、この大きいシートでは希望のダウン量(-50mm程)には出来ません



切り出した材料を曲げて穴開けて、フロアでも荷重を受けれるようにピッタリと合わせて

補強をいれて溶接

レール+フロアで荷重を受けるので、体重○○○㌔でも全然平気だと思います



強度が不安な部分にはパッチ補強を追加してステーを溶接固定

オーナー様のポジションに合わせたスペシャル品になりました



前後にスライド出来ないので、そのままでは乗り降りが非常にしづらいのでボスを

可倒式に交換して乗り降りも楽に出来るようになりました

これで、以前装着していたスーパーダウンシートレールよりもさらにローポジになりました

ZETAⅢ JAPAN type-XL スーパーローポジション(-50mm)の出来上がりです♪

------------------------------
〒920-0054
石川県金沢市若宮1丁目141
スピードショップ ファントム
http://www.phantom-sp.co.jp/
info@phantom-sp.co.jp
tel&fax 076-263-5540
定休日 日曜日、第3月曜日
営業時間 10:00~20:00